【若い方でも老眼になる??若年性老眼とは?】

こんにちは。

市川市市川にあるメガネ屋、オオクシメガネの大串です。

今20代~30代くらいの若い世代から【老眼】の症状がある方が急増しています。

そもそも老眼とは?

加齢により水晶体の弾性力が低下し、ピント調節機能が低下している状態

早い方で40歳前後くらいから自覚される方がいらっしゃいます。

ではなぜ20代の若年層も老眼になってしまうのか?

やはり、スマホやタブレットなどの使用頻度の増加が大きな要因の一つではないでしょうか。

また、最近はテレワークによりパソコン作業が増えてきて目を酷使する方も増えてきています。

長時間近くのものを見ていると、ピント合わせをする際に使用する毛様体筋が常に緊張している状態のため、筋肉疲労を起こします。

それにより水晶体の厚みを変えづらくなることで近くのものが見えづらくなります。


以下の症状に当てはまるものがあれば老眼かもしれません。

・近くのものを見る際にピント調節に時間がかかる

・近くの小さな文字が見えづらい

・近くを見た後に遠くを見るとピントが合うまで時間がかかる

・目が疲れる

・夕方になるとぼやけて見えたりしょぼしょぼする

・頭痛や肩こりなどの症状がある

急にスマホやパソコンを全く見ないようにするのは難しいかと思います。


そこで日常で目のケアとして取り入れていただきたいものをいくつかご提案いたします。

①近見作業は30分に1度は1分ほど遠くを見るようにする

②目のストレッチをする

③蒸しタオルなどで目の周りを温める

④正しい姿勢で作業する(スマホなどを見る際は40cm以上離して見る)

⑤十分な睡眠やバランスのいい食事など規則正しい生活をする

⑥遠方を見るための眼鏡で近見作業をしない(近見作業用の眼鏡を作成する)


まずはこの中のご自身が取り入れやすいことから始めていただくのはいかがでしょうか?

何か気になる点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

オオクシメガネ

"検査の専門家【視能訓練士】が検眼をする眼鏡店です。 個人眼科や総合病院で10年以上検査全般を担っていた経験と知識を生かして、お客様一人一人の症状に合った最適なメガネをご提供しております。 「眼鏡を作り直してもしっくりこない」「見えづらくなってきたので見ることをあきらめた」 そんな方は是非一度ご相談ください。 また、【弱視】のお子様のメガネもご対応しております。 弱視訓練に適した眼鏡をご用意してお

0コメント

  • 1000 / 1000